目次 前項目  次項目

1.1 isql

isqlは、データベースに対して、SQL文を実行させるための最も基本的な コマンドラインツールです。SQL文の入力方法には、会話型と非会話型の 2種類があります。会話型の場合は、isqlのプロンプトに対してSQL文を 1文ずつ入力して実行させることができます。また、非会話型の場合は、 あらかじめ複数のSQL文をファイルに記述しておき、それらを一度に実行 させることができます。

また、isqlには、データベースに定義されているテーブル、インデックス などの全ての構造を抽出し、SQLの定義文としてファイルに出力する機能も あります。


【構文】

isql [オプション] [データベース名]

【代表的なオプション】

オプション 説明
-a データベース名と共に指定されると、そのデータベースの全ての メタデータを抽出し標準出力に定義文を出力します。
-e[cho] 入力されたコマンドを表示した後、実行します。
-i[nput] filename 指定ファイルを読み込み、その中に記述されたSQL文を実行します。
-o[utput] filename 実行結果などを、標準出力ではなく指定ファイルに出力します。
-p[assword] password -userと共に指定されると、指定ユーザでデータベースに接続します。
-page[length] n SELECT文でレコードを取り出す際のフィールド名ヘッダを、nレコード 毎に出力します。デフォルトでは、20レコード毎にヘッダを出力 します。
-t[erminator] string 入力されるSQL文などのターミネータを指定文字列に設定します。 デフォルトのターミネータは、セミコロン(;)です。
-u[ser] username -passwordと共に指定されると、指定ユーザでデータベースに 接続します。

【使用例】

以下の例では、InterBaseのサンプルデータベース「atlas.gdb」に接続し、 SQL文を実行させています。
% isql
Use CONNECT or CREATE DATABASE to specify a database
SQL> CONNECT /usr/interbase/examples/v3/atlas.gdb ;
Database:  /usr/interbase/examples/v3/atlas.gdb
SQL> SELECT team_name,city,home_stadium FROM baseball_teams ;

TEAM_NAME       CITY                      HOME_STADIUM
=============== ========================= ==============================

Yankees         New York                  Yankee Stadium
Mets            New York                  Shea Stadium
Red Sox         Boston                    Fenway Park
White Sox       Chicago                   Comiskey Park
        :

SQL> QUIT ;

【注意事項】

isql を会話型で起動した場合には、以下のようなプロンプトが表示されます。
SQL> 
このプロンプトに対して入力するSQL文やisqlのコマンドの最後には、 ターミネータ(デフォルトではセミコロン)を入力しなければなりません。 ターミネータを入力せずリターンキーを押すと、以下のような継続プロンプトが 表示されます。
CON> 

また、プロンプトに対して以下のように入力すると、isql の拡張コマンドの 一覧が表示されます。
SQL> HELP ;

目次 前項目  次項目

InterBase for Linux & FreeBSD Copyright(c) 1998 RIOS Corporation